虫愛でる主婦の日記

gooブログ21年やりましたが、なくなっちゃうのでコチラに引っ越しました。時々ブラックです。

2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

横浜三昧(2日目)

インターコンチでの夜は安眠できなかった。 隣に小さい子供がいたようで、なんと泣き声が聞こえるのだ。 夜寝入る頃と、夜中、早朝と、赤ちゃんが泣いている。 足音もよく聞こえる。 プライバシーは確保されにくい? 一流ホテルといわれている割には、安普請…

横浜三昧(1日目)

28日は朝からいいお天気だった。 日の出の時間に海に出て、ベンを海に帰した。 本来なら、日本の海では寒いけど、海には戻したかった。 海の近くでよかった。 その後、家族で横浜へ出かけた。 なぜか横浜のホテルで一泊しようということで、少し前にホテルを…

ゲーム嫌いなんだよ。

ウチはゲーム機ありますが(初代プレステ)、誰もやりません。 ゲームそのものに興味がないのと、息子にやらせたくないから。 でも、息子の周辺は、だんだんとゲーム機が身近になっている。 友達の家にいけば、プレステ2やゲームキューブ。 外で遊んでいても…

ベン

ベンジャミンが死んでしまった。 ここ10日くらい、水槽の底に沈んで寝てばかりだったので、 元気がないなぁと思っていた。 月曜日に慌てて水換えをしたときも、特に水質に問題はなく、 pHの値もよかった。 ところが、ここ数日、ウンチが少なくなって、痩せた…

氷とコデマリ

バルコニーに水を入れたバケツを出しっぱなしにしているので、 ここ数日氷が張っている。 昨日ふと氷を手にとって見たら、裏側にギザギザがいっぱい。 ごく薄い板状に、表面の氷の下から何枚も張り出している。 近づいてみると、薄い板はさらに細かい棒状の…

今日の夜明け

今日も快晴。 未明から明るくなりはじめた東の空には、明けの明星。 これから金星は朝に輝き、2月に入るともっと光を増す。 明るい日の出前でも、くっきり見えるようになるので、 少し早起きして見てみてね(6時半頃でも大丈夫)。 太陽が顔を出してしばらく…

汚染?!

昨日、せっせと掃除している合間に、ベンジャミンの水槽の水質検査をした。 水質検査は本当は定期的にしたほうがいいのだが、いつも適当。 今回は、最近ベンが寝てばかりなので、ひょっとして体調が悪いのか?と思い、 調べてみることにした。 水質検査薬は2…

冬晴れ!

今朝は2度。東京は氷点下になったらしい。 まだ暗い外に出ると、月が輝いている。 日の出はまぶしい!! 典型的な関東地方の冬晴れ。 でも、年明けからこういう朝ってめったにない。 の朝が多かった。 でも、今日はすっきり晴れたので、湘南はお昼ごろには日…

物好き

朝起きたら吹雪いていた。 天気予報は見事に当たり、未明から降り出した雪はもう積もっていた。 かわりに日本海側では晴れているそうな。 幸いにも週末なので、こういう日は一日中家にこもって・・・ と思っていたが、意外にも息子が外に出たいという。 どし…

執念の人たち?

ワタシは特にパン好きというわけではないが、朝はパン食。 大体フツーの食パンか、バターロールが多い。 ところで、茅ヶ崎にはパン屋さんが多い。 ウチの近所にも、5年前からオープンしたパンやさんがあるが、 人気がある。 世の中にはパン好きがずいぶんい…

ごまかし

今シーズンずっと風邪知らずだったが、昨日からだるい。 咳が出て、微熱もあるようだ。 でも、食欲はある。 あと、とても眠い。(薬のせいか?) 先日、高校時代の友人(Rさん)からメールが来た。 共通の友人が亡くなったという知らせだった。 びっくり。 …

ハイビスカスまた咲いた

家の中のハイビスカスがまた咲いた。 本当はもっとたくさん咲く予定だったが、 アブラムシに喰われて、3つほどつぼみのまま処分になってしまった。 どこから来るんだアブラムシ。 たぶん土の中にいるのだろうが、何度かオルトラン顆粒を蒔いて退治しているの…

生活費

今朝見て「はぁ?」と思った記事。 「人形買ってもらえず」自宅に放火容疑 この人、いわゆる「ニート」って奴なのかな。 27歳でフィギュアを自分で買う努力もしないのか。 引きこもりの人だったのかな。 フィギュア好きって結構いるけど、そういうものに価値…

出産無料化

出産無料化が実現したら、国がそこまでしているのだから、 健康な人は子供を産み育てて欲しい、と思う。 子供を生むには現在の日本の状況では、女性にとってメリットが少ないように言われており、 実際そうなのだけど(←コチラご参照ください)、 子育てのす…

接客申し分なし、でも・・・

昨日は一日中。 しかも、午後には。 朝から天気が悪いので、インドア派の息子はちょとウキウキ。 「ボウリングに行きたい」と言い出した。 することもないので、昼食をとりがてら、近所のボウリング場へ。 地上には2階建てのレストランと駐車場、その下にボ…

地元の水族館

昨日はものすごく寒かった。 息子の学校に、PTAの用事で行ったのだが、廊下の寒いこと!! 氷点下の真冬日になる土地ではないので、当然暖房せず。 外につながる扉も全開。 だから学校の廊下は外と同じ。 学校の玄関と、職員室の廊下には、大小たくさんの水…

クレーム

先日、某デ○ーズで夕食を食べに行った。 すぐ近所の、海沿いの店。 海沿いといっても国道に面しているので、別に眺めがいいわけではない。 そこの店にはもう10年近くウェイターを務めている男性がいる。 初めのころはぎこちなく、いかにも「どんくさい」とい…

毛深いシリーズ・1月号

最近、ウォーキングをさぼっているので、外での「毛深い」には出会えていません。 身近なもので。 上の写真はむすこのおでこを上から見たもの。 頭の髪の毛からまゆげの位置まで、毛がはえています。 生まれたときから毛深いです。 背中は熊さんみたいです。…

今日の夜明け

今年に入って初めて日の出を見に海へ行った。 (普段は1月1日に初日の出を見るが、今年は天気が悪かった) 毎日寒いので、浮島現象(蜃気楼の一種)が見られるのではと思い、 家族で朝6時過ぎに出かけた。 浜についてすぐに日が昇ってきた。 浮島現象もばっ…

初氷点下

今朝は、玄関外の気温がはじめて氷点下になった(温度センサーが出してある)。 でも、昨日までとうって変わって、久々の 昨日の夜、息子に「明日は氷が張るよ」と言ったら(毎日張っているのだけれど)、 「見たい!!」と言うので、バケツに水を入れて出し…

ベンジャミンの歯

ベンジャミンに正月はない。毎日マイペース。 石巻貝たちがみんな死んでしまったので、苔が生え放題。 水換えも、ずっとしていない。 天気が悪くて水を天日に出せない。 でも、水質悪化につながるので、そろそろ水換えをしなければ。 苔掃除もしたいし。 ベ…

決めた

来年の話をすると、鬼が笑うって言うけど、なんで「鬼」なんだろう。 来年だけじゃないからいいかな。次の年末年始はこうしたいって思うのは。 毎年年末は忙しい(誰でも)。 クリスマスに大掃除。これは普通。 そのほか、義母の誕生日・夫の実家へ年始挨拶…

無心

今日、ブリオッシュを作ってみた。 ブリオッシュといっても、手順が簡単な、お手軽なもの。 甘くないケーキみたいな出来。 パンとかケーキ作りって、慣れていないこともあって、 レシピをよーく読んだり、分量をきちんと何度も確かめたりするので、 意外に無…

5連覇ならず!

箱根駅伝、駒大はいいところまでいったのに、予想外の5位! まあ、5連覇なんてものすごい記録、そうそう簡単にはいかないでしょうけど、 選手はみんな良くがんばっていた。 残念でした。 日の出のほうも、まだ雲が多く、今日も撮れず。 明日はどうかな? 駅…

箱根駅伝2006

今年は初日の出ダメでした。今日もべったり。 (写真は夕方、やっと顔を出した太陽) 駅伝走者が3区に入ったころ、2区で降っていた雨がこちらにやってきたかのように、雨が降り出した。 今年も先頭走者に間に合わず。 天気が悪いとなかなか出足が悪い。 明日…