2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧
今朝は早起きできた。4時41分。撮影は43分。 今週はいいお天気が続くようだ。 土曜日には息子の学校の運動会なので、よかった~ 今年はね、役員なので。 なるべく予定変更が無いようにしたいからね。 早朝の鳥の声を聞きながら海へ。 今日のウォーキングは砂…
5月14日に大船植物園にシャクヤクを見に行ったが、 バラについては全然載せてなかった。 この日、バラも咲き始めていて、 この次の週(21日ごろ)のほうが見ごろだったかもしれない。 しかし、このころは雨続きで、花がだいぶ痛んでしまったかもしれない。 …
今朝は陽が射していた。 早起きはできなかったので、夜明けの写真は撮れず(あしからず)。 海に出ると、今日は昨日からの南風のせいで、波が立っている。 サーファーもちらほら出ている。 月曜日の早朝からサーフィンしているのは、どういう人なのかな・・…
息子の学校のPTA役員の任期は、前年度の5月から翌年度の5月。 5月は新旧役員がそれぞれ引継ぎやら残務処理やらで、仕事をする。 PTA総会の議事録作成は、前任の書記の最後の仕事になる。 先日、その総会議事録(運営だより)の印刷と配布の手伝いを、引継ぎ…
今日は気温が16℃くらいしかないって、ラジオで言っていた。 今日はもう5月のおわり、もうすぐ6月だってのに。 長袖のカットソーを2枚着込んでいる。4月の初め頃と同じ格好。 もう、衣替えしたので長袖はこれしかないのだけど。 昨年の今日の記事を見てみたら…
息子の歯科矯正通院14回目。 ブラケットの金具にも慣れ、毎朝毎晩ポイントブラシをしている(めんどう~)。 この日からワイヤーがはまるので、ますます歯磨きが重要になっていく。 ワイヤーと歯の間、ブラケットの下側が汚れがつきやすく、 しかも歯ブラシ…
先日、前任のPTA役員から手伝いを依頼され、行ってきた。 そう、ワタシ、今年度息子の学校のPTAの役員になってしまったのだ。 ああ、こんなサークル活動、好きじゃないのに・・・ 役職は「書記」。 議事録だのレジュメだの、文書管理だのをするらしい。 「パ…
今日の夜明け。4時43分、どうだ!! 早起きしてしまった。 やはり天気がよくて陽が差すと、体も目覚めがいいのかというとそうではなく、 なんだか寝苦しかった・・・ まあ久々の夜明けが見られたのでよしとしよう。 その後、ウォーキングに出たら、人が多い…
昨日、2件目の視力回復センターに行ってみた(視力アスレチックという)。 ここは、電車・バスを使って徒歩も含めて1時間弱かかってしまう。 それでも、先日のセンターと違い、多少期待があった。 視力回復というより、眼のトレーニングをして、眼の筋力(?…
毎日毎日、晴れない。 「日照不足」という言葉がテレビでも出てくるようになった。 種まきした鉢からは、アサガオの双葉がひとつ出たきり。 気温が安定しないのも原因か。 ↑の写真も雨続きの影響か? 天気が悪くて自転車をずっと乗らずに停めっぱなしにして…
一昨日の土曜日は天気が不安定だったので、あまり外出しなかったが、 天気予報で日曜は晴れだというので、昨日は早起きして箱根へ。 朝起きてから、箱根に付く頃は雲が結構出ていたが、なんとか晴れてきた。 この日は久々の箱根湿生花園。 ツツジが盛りで、…
連休明けからずーーーっと天気が悪く、気温も低めだった。 20日も朝は。 でもだんだん晴れ間が広がり、お昼頃には気温も上がって暑い! 夏みたいだね、と夏が好きな夫と息子はそれだけでニコニコ。 夕方に雨が降ったけど、虹もかかって総合的にはいい一日。 …
4時半頃からザーッと雨。 夕立のように1時間ほどしたら小降りに。 西の空に富士山が頭を出した。日が射しはじめている。 虹が出る!と確信できる空。 少し待つと、西の空いっぱいに出た。 明日は晴れだ!!
30センチ幅のちいさなプランター。 バジルの種を蒔いた。いっぱい芽が出た。 でも窮屈なので、間引きをしないと。 うまく育って収穫できたら、バジルオイルを作ろうと思う。 その前に、ヨトウガの幼虫に食われないようにしないといけないが。 このバジル、一…
近所のスーパーで買ってきたシャクヤク。 部屋の中で見たら紫色が強いかと思ったが、 外の光(とはいってもどんより)に当たると、きれいなピンク。 曇りのほうが花の色がきれいに出る。 小さな花がいっぱい咲くミニバラ、夢乙女という名前だったかな。 今年…
大船植物園では、シャクヤクが盛りのほか、バラもそろそろ見ごろを迎えていた。 ヒトツバタゴ(ナンジャモンジャの木)や、ウツギなども咲きそろい、 フウやユリノキがきれいな緑の葉を揺らしていて、 とても気持ちのいい時期だ。 花を見るだけでなく、絵に…
今朝も雨だよ・・・ 昨日、息子の英語教室のあと、視力回復センターに行った。 (いきなり画像と関係ない話・・・後のほうででてきます) 誰のって、息子の視力が悪いわけ。 それも、去年の秋(半年前)は両目とも1.5だったのに。 今年の春は0.5?! という…
ちょっと携帯で音を録りたかったんですが・・・ なんだか騒々しいだけ? 天気が悪くて海もなんだか汚いし。 お天気のいい日にまたやってみよう。
昨年の今頃はマンションの大規模修繕中だったので、 我が家の植物は大幅に処分され、残ったものも家の中で過ごしていた。 日照不足と高い気温で、ほとんど花を咲かせなかったが、 今年はたくさん咲いたよ。 特に最初の写真のローズゼラニウム。 挿し木で増や…
恒例の大船植物園でのシャクヤク見物に行ってきた。 前日行くつもりだったが、当日も家を出た頃(9時半)はまだしっかり降っていた。 近くの湘南モールで先に昼食をとって、天気の様子を見ていたら、 曇りだが雨は止んでいた。 ぶうぶう文句を言う息子を無視…
やっと朝太陽が顔を出した。一週間ぶりぐらい? 空も青い。でも、すっきり!というわけには行かない。 富士山もほんの少し。 それでも、朝からウグイスがあちこちでひっきりなしに鳴いている。 お天気がいいうちに、いいお相手を見つけないと、ということだ…
息子の歯科矯正通院12回目。 下あごのプレートが、変なところから生えてきた歯とぶつかって、 作り直しかも、と思っていたら、 プレート自体はもう使えないということになった。 前回の通院で、歯が当たってしまい、可能な限りプレートを削ってみたが、 2日…
今度の日曜日は母の日。 ワタシの母にも、夫の母にも、毎年プレゼントを贈っている。 ワタシは母の好みは多少分かるし、欲しいものも何となく分かるが、 夫は自分の母親の欲しいものとか、まったく知らない(知ろうともしないだろうが)。 そんなわけで、夫…
今朝もべったり、でもなんとか今日は一日天気がもつという。 昨日なんだか腰が重かったので、ウォーキングにでた。 ここ数日天気が悪くてサボっていたので。 適度にひんやりした空気で爽快。 これで天気がよければ最高なのだが。 まあでも、今日のような気温…
今日も。 お友達を家に呼んで、ランチに豆乳そうめんを作って食べた。 3月10日に注文したスカートが、やっと手元に来た。 完成はGW前だったのだが、先方の忙しさから受け取れなかったのだ。 水色のは長めのタイトスカート(裏地付)、黒いのは巻きスカート(…
連休明けから毎日、はっきりしない天気が続く。 昨日の夜からの霧雨。 傘をさすほどではないが、外を歩いているうちにしっとり濡れてしまう。 夫も息子も傘をささずに出かけた(道行く人はみんなさしていない)。 最初の写真は、グリークオレガノの新芽。 露…
実家の庭に咲いていたスズラン。 ウチでは育てられないだろうな~ スズランはこの時期可憐な花を咲かせて大人気だけど、 花が終わるとずーっと緑の葉っぱが地味~に生えているせいか、 あまり見向きされない。 スズランを鉢植えできれいに咲かせた知人の女性…
実家からもらってきたサクラソウ(マラコイデス)。 ごく普通のサクラソウで、濃いピンクや薄いピンクの花を咲かせている。 花びらは5枚か6枚。 とはいっても、軸の中心部分は全部つながっている(基部で1つに繋がった合弁花)。 花びらは一枚一枚ハート型…
今回、チョウの写真(どアップ)があります。ご注意ください。 毛深いシリーズ、1年たった。 昨年は5月号が抜けているが、今回はいいものがあった。 オキナグサ。 ↑の写真は、花後の姿。 イソギンチャクのようだが、種をつけた「花穂」。 これがもっと白くふ…
昨日も一昨日も家族サービス?で遅くまで働いていたので、 今朝も早起きできず。 海までウォーキングもできていない。 それでも今日もいいお天気。 遠出は自分の体力的にいやだったので、県内の公園へ。 県立秦野戸川公園 家から車で結構かかるけど、広くて…